韓国生活で驚いたこと【残念なこと編】

韓国生活

こんにちは!日韓夫婦ほんわか生活のすーとりです。

前回は韓国生活で驚いたこと【良いこと編】を投稿しましたが、今回は【残念なこと編】です。

あまり楽しい内容ではないと思いますので、見たくない方はそっとページを閉じてください….。

※あくまでも個人的な意見です。

スポンサーリンク

バスがすごく揺れる、車の運転が荒い

バスは立って乗ると手すりに捕まってもバランスをとるのが難しいほどです。

また乗った瞬間に発車するのでスピード勝負です(笑)

タクシーは他の車を抜かしながらものすごいスピードで走るのでハラハラします。

夫が運転する車の助手席に座っていると、指示機を出さずに急に車線変更してきたり、無理な割込みをしてきたりする場面によく遭遇します。。。

スポンサーリンク

路上駐車が多い

路上駐車可能な場所以外でも、車が停まっているのを本当によく見かけます。

ただでさえ狭い道に車が停まっているととても邪魔ですし、前から車が来た場合すれ違うのが怖いです。

スーパーの食品が高い

特に卵、肉、乳製品が高いと感じます。卵は10個入りで3000ウォン以上は当たり前です!

牛肉は日本の倍程度することも多く、なかなか手が出ないですね。

野菜、肉は使い切りサイズのものはあまり売っておらず、大容量のものが多いので考えて買い物しなければいけません。

列に並ばない、抜かされる

電車やバスを待っている時、日本ほどきっちり列に並びません。

近くにいる人から乗るという感じです。

日本では電車から降りる人が優先ですが、そんなことは気にせず乗ってくる方もいます….笑

トイレットペーパーが流せない

新しい百貨店やスーパーなどトイレットペーパーをは流せることが多いのですが、

少し古めの飲食店やビルのトイレでは流せない(=ゴミ箱に捨てる)ところがまだまだあります。

それでも最近は衛生のために「トイレットペーパーを流そう運動」が広まっているそうなので、

すべての場所で流せるようになってほしいなぁと思います。

道がでこぼこしている

これは完全に私の主観なのですが、大通りから少し小道にはいると道がガタガタなことが多いです(笑)

ちゃんと下を見て歩かないと躓きそうになります。

スーパーに行くまでの道もでこぼこで、ベビーカーが押しにくそうだなぁと思います。

韓国ではタイヤの大きく安定感のあるベビーカーが人気だそうです!

今回は私の不満ばかりになってしまいました….。

文化の違いがあって当たり前なので、文句を言いつつも受け入れられてきた今日このごろです。

ただ、車だけは本当に慣れません(*_*) 日本から韓国に来て運転できる人は本当に尊敬します!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました