こんにちは!日韓夫婦ほんわか生活のすーとりです。
ついに正期産に入りました。もういつ産まれても大丈夫な時期です。
38週1日で妊婦検診を受けに行きました。
この日行ったのは胎動検査。お腹に赤ちゃんの心拍を図る機械をつけて15分ほど横になり、胎動を感じたらスイッチを押すというもの。
15分間で4回くらいしか胎動を感じられなかったため、振動を与える機械で赤ちゃんを起こしてまた10分ほど計測しました。
胎動が激しい時は痛いほどなんですが、こういう時に限ってあまり動いてくれないので焦りましたが、動いてくれたので大丈夫そうです。
その後担当の先生と面談。
血糖値のコントロールは毎回褒めてくれます。今週は毎日1回は基準値を超えていたのですが、この日も「これくらいなら大丈夫(^^)」とのこと。私は半信半疑なのですが、先生がそう言うなら大丈夫なのでしょう!
そして誘導分娩の入院日の相談。促進剤を入れる前に入院するので、分娩後も合わせると最短で3泊4日の入院になりそうです。
今日入院室の予約をするかと思いきや、来週(39週1日)に最後の検診があるからその時に予約するそうです。結構ぎりぎりですが、大きい病院なので入院室に余裕があるのかもしれません。
〇
〇
超音波検査も内心もなかったので、今日はすぐ終わりました。
ちなみに、韓国語では유도 분만(誘導分娩)ですが、日本語では誘発分娩と言いますよね。
他にも安産を순산(順産)と言ったり、漢字語でも違う表現を使うことがあって勉強になります。
最近は誘導分娩をされた方のvlogを見てイメトレしています!この方の出産がとても落ち着いていて(痛そうだけど)参考になりました。↓
誘導分娩は長引くと帝王切開になることもあるのですが、できるだけポジティブな気持ちで出産を迎えたいと思います!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
コメント