こんにちは。日韓夫婦ほんわか生活のすーとりです
引っ越しの際に一番苦労したのは不用品の処分です
海外引越となると、家電製品や大型家具等配送するのが難しい、
または高額な配送料がかかってしまうので処分される方が多いのではないかと思います
私たちも衣類、少しの本やCD、思い出のアルバム以外はほとんど処分しました
今回は少しでもお得に処分する方法をご紹介します
小型の物はメルカリに出品しよう
衣類、ぬいぐるみ、小型家電はメルカリに出品しました
引っ越し以前からメルカリはよく利用しており合計50品以上出品してきました
他のフリマアプリを利用したこともあるのですが
売れるスピードはメルカリが一番早いと感じます(手数料の10%は痛いですが…)
引っ越し時はやることが多いのでスピード感は重要です
また、セブンイレブン、ファミリマート、ローソンで出荷出来たり
らくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便を利用すると
宛名書きをしなくても良いという便利さも良いですね
軽くて、壊れにくい物を出品するのに最適です
- UFOキャッチャーで取れたぬいぐるみ
- 文庫本のセット
- ゲームソフト
- ラジオ
- 4kチューナー
- スピーカー
GJJBUS←こちらの招待コード入力で500ポイントもらえます
大型の物はジモティーに出品しよう
TV、ダイソンの扇風機、ヒーター、テーブル等の家具類は
ジモティーに出品しました
取りに来てくれる方がほとんどなので配送料がかかりません
また現金手渡しなのですぐ現金化できることも良いポイント
無料で出品するのも一つの手です
不用品回収には意外とお金かかるので少しでも物を減らしておくと良いと思います
- ベットサイドチェスト
- 少し傷のついたニトリのテーブル
- 押し入れ収納グッズ
- こたつ
面倒な場合はリサイクルショップへ
リサイクルショップはその日に持ち込んですぐ買い取ってくれるので
梱包作業や値下げ交渉が面倒な方には最適です
ただ、予想よりも低価格での買取になって落ち込む可能性があります
あまり値段には期待しない方がいいと思います…
私はハードオフとオフハウスを利用しました
ハードオフはTVやスピーカー、楽器やゲームなどの電子機器
オフハウスは衣類、雑貨、冷蔵庫、テーブルなどの家具を買い取ってくれます
同じ会社なので一つの建物に入っている場合が多く便利です
- ホットカーペット
- ハーバリウム
- ヨーグルトメーカー
- 食器
最小限の物を残して不用品回収業者へ依頼
冷蔵庫、ソファ、ベット、大型の棚類は買取も難しそうで
自分たちで運び出すのも大変だったので不用品回収業者に依頼しました
業者によって見積額がけっこう変わってくるので複数の業者に見積もりをお願いすることをおススメします
リサイクルしたお金で不用品回収の料金を賄えればいいですね!
軽トラを借りて自分たちで処分する方法も考えましたが
体力や手間を考えると業者にお願いした方がいいという結論に至りました
〇
〇
この引っ越し作業で、大量の使わないものが家の中に眠っていたんだなぁと実感しました
いつか使うかもしれない、と思って取っておくのは良くないですね……
引っ越し先では整理整頓を心がけてとミニマリストを目指そうと思います(?)
最後まで読んでくださりありがとうございました!
コメント